大切なのはバランス♪

皆さま、こんにちは🌺

今日は『心と身体のバランス』についてのお話♪

 

サウンドヴォイスセラピストとして活動していると

 

「第6チャクラを活性化させたい!」

「見えるようになりたい。」

「サイキック能力を開花させたい!」

 

などの目的での調整にいらっしゃる方もいらっしゃいます。

 

しかし、これは本当に危険なことなんです!

 

現実を歩んでいる、現実を生きている私たちなのに

現実を生きていくチカラが備わっていない状態で

素晴らしい直観力が備わるでしょうか?

 

第6チャクラとは

『第3の目(サードアイ)』とも言われ

直観力セルフコントロール力サイキック能力と関わりがあると云われています。

 

それが活性化・開花して

珍しいチカラが備わったらすごいですよね~!

 

しかし!!

ヒトには成長していく段階・課題があります。

 

第6チャクラだけを活性化させると

結果が空回りだったり

スピリチュアル依存症に陥りやすかったり

そんなことが起こっているのではないかな?と私は感じています。

 

生きていく中で、他者の助けやお守りのような神秘的なものも必要なこともあります。

しかし、一番大切なのは

 

『自身で現実を歩んでいくチカラ』です。

 

私たちは、現実を生きているのですから☆

 

心理学については、「患者の心理」などとして看護学校でも科目となっていますが

有名なところでは、フロイトやユング、マズローの欲求階層説などでしょうか?

 

発達心理学者である、エリク・ホーンブルガー・エリクソンのモデルを少しご紹介。

エリクソンの発達段階モデル               *「NAVERまとめ」より引用

 

生きていくための柱となる7つのチャクラに関しては

20歳くらいまでに成長すると云われていますが、

 

エリクソンの発達段階・課題のように

段階を踏んで、心や思考を育てていく必要があります。

 

前回の投稿にも書いたように

親から受け継いで出来上がる思考パターンもあります。

 

考え方やその親子の当たり前が思考パターンに染みついているので

同じような人生を歩む場合もあると考えられると思います。

 

チャクラについては

私の知っていることだけでも1日も2日も話し続けられるほど

とっても深い深いお話になってしますのですが

 

簡単に言うと・・・

親から愛を受け、感情を持ち、自信を持ち、愛を知り、創造性を持ち世界を広げる。

 

本当はこれだけではないんです!!

親からの愛の中にも

親との確執・怒り・生命力・行動力などなどが、関わっています。

 

感情にも

情緒のバランス・喜び・本質・人間関係などが、関わっています。

 

こんな風に段階を踏んでいくことで

それが整うことで、バランスを保ち、軸がブレない芯のある心になっていく

私は理解しております。

 

私は心と身体は繋がっている部分があると考えております。

ストレスで胃が痛くなったり

肌に異常がでたり。。。

 

心や思考パターンが変わってくると

体調も変わってくるんです。

 

楽に考えられるようになって、胃腸の調子が良くなったり

考えすぎる癖がなくなって、頭痛が減ったり。

 

サウンドヴォイスで心を整えることで

頑張るところとチカラを抜くところのバランスがとれるようになったり♪

 

何事も基本とバランスが大切ですね💞

 

講座の方で

心と身体の繋がりは詳しくお話しております✨

 

皆さまに、心穏やかな日々と愛が溢れますように・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です